東大二次試験(2月25日?)まで

あと

大学生活はどんな感じ?高校とどんな違いがある?

 大学に入学して早くも半年が経ったので、現在の大学生活の状況、感想について書いてみたいと思います。

 少しでも大学入学後のイメージを持つことができれば幸いです。

 

 

大学の勉強について

授業スケジュール

 授業時間が90分や100分と恐ろしく長いです。どの大学も教授がハズレでなければ途中退出OKだと思いますが、毎日この時間集中し続けるのは困難です。これが毎日平均3コマくらいあります。

次の写真は東大生の時間割例だそうです。


東大生が書いた東大の基礎知識2022(東進)より

 自分が通う大学もコマ数は同じくらいです。しかし、内容はよりハイレベルだと推察されるので、やはり東大生はすごいと思います。

 

授業は難しい?

 東大に落ちた私は別の大学に通っていて、今のところ普通に授業をこなせていますが、理系は実験があるとレポートやら何やらで忙しくなってきます。

 図書館に多くの本があるので、もし授業で分からないことがあっても自分で解決できることが多いです。

 授業についていく大変さは、学部学科によっても違うんだなと思います。特に電気とか建築などを学んでいる方は大変だという話はよく聞きます。

 

大学に入ってよかったこと

図書館で色々調べ物ができる

 先ほども少し述べましたが、大学の一番の魅力は図書館です。蔵書が豊富なので、たくさん当たっていけば分かりやすい本が見つかります。高校では中々目当ての本が無いかもしれませんが、大学までの辛抱です。

 

一人でも過ごしやすい

 私は(周りの人と最低限の付き合いはしたうえで)一人でいることが多いですが、空き教室や図書館を自由に使えるので、居場所に苦労することはないです。

 高校では、授業も行事もクラス単位での行動がほとんどだったと思いますが、大学では学部、学科単位になります。1つの学科だけでも人数が非常に多いので、自分に限らず皆が「他人だらけの中で」行動しています。なので、他の人から見れば自分も知らない人の1人でしか無く、一人でいてもそこまで目立たないのだと思います。

 なぜここまで一人でいることに言及するかというと、YouTubeなどネット界隈では、大学では友人がいなきゃやっていけないと必要以上に騒がれていると思うからです。不安な新入生もそこまで肩ひじ張らず大学に行けば大丈夫です。

 

まとめ

 大学は、高校より周りにとらわれずに行動できる自由な場所だと感じました。

 単位を取る勉強さえすればあとは好きにできますが、逆にやることが決まっていなくて空虚感を覚えることもあります。

 東大に行けていたら(仮定するのも申し訳ありませんが)勉強が早すぎてついていけなかったかもしれませんし、今自由な時間を多く過ごせているのは第2志望以下の大学に行ったからこそだとは思います。

 他に何か知りたいこと、足りない情報等がありましたらお気軽にコメントやお問い合わせで教えて頂けると嬉しいです。

 お読みいただきありがとうございました。